インターネットが繋がらない場合は、どうすればいいですか
インターネットが突然繋がらなくなってしまう原因として、「インターネット接続機器(Wi-Fiルーター、ONU等)の故障」「ご利用端末(パソコンやスマートフォン)の不具合」「料金未納によるサービス停止」「回線の不具合」など様々な理由が考えられます。
お問い合わせの前に一度、下記の対処方法をお試しいただきますようお願いいたします。
インターネットが繋がらない場合の対処方法
ご利用状況によって原因特定方法が異なりますので、お客様の状況に沿った対象方法をご選択ください。
・今まで利用していたのに突然インターネットが使えなくなってしまったお客様
確認手順1:機器の再起動、配線の確認
確認手順2:契約状況の確認
確認手順3:ホームゲートウェイの初期化
・初回設定、機器交換、接続方式やプランを変更された後に繋がらなくなってしまったお客様
確認手順1:配線の確認、機器の再起動
確認手順2:接続機器のプロバイダー情報の設定を行う(インターネット接続設定)
突然インターネット利用ができなくなってしまった場合
<手順1:機器の再起動、配線の確認>
今までご利用いただけていたインターネットが突然繋がらなくなってしまった場合、インターネット接続機器やお客様がご利用中の端末(パソコンやスマートフォンなど)に一時的な不具合が発生している場合がございます。
下記手順でインターネットが再び利用できるようになるか確認をお願いいたします。
ステップ1. ご利用中の端末を再起動してインターネットが利用できるようになったかご確認ください。
ステップ2. インターネット接続機器の配線が緩んでいないか(外れていないか)、電源が入っているかの確認を行ってください。
ステップ3. インターネット接続機器の再起動を行います。モデム・ルーターの電源を抜き10秒以上待った後、電源をつなぎなおしてください。
ステップ4. お使いのインターネット接続機器が正常に動いているかランプを確認してください。
接続機器のランプに異常がみられる場合:
再起動後しばらくしてもランプの点滅や赤色のランプなどの異常点灯が改善されない場合、機器の故障の可能性がございます。
お手数をおかけいたしますが、マイページ内のお問い合わせから接続機器のランプに異常がみられることを明記の上、お問い合わせください。
*お客様ご自身でご用意された機器(Wi-Fiルーター等)の不具合につきましては販売店様もしくはメーカー様にお問い合わせをお願いいたします。
マイページのログインページはこちら
<手順2:契約状況の確認>
クレジットカードの有効期限切れ、振替口座の残高不足など、何かしらの理由でお客様からのサービス料金のお支払いが確認できない場合、一時的にサービスの利用を停止することがございます。
マイページの「請求情報確認」⇒「入金状況」から、過去のサービス料金がすべてお支払いされているかの確認をお願いいたします。
マイページのログインページはこちら
お支払いが完了できていなかった場合:
お客様のご契約住所に届いているコンビニ請求書に記載の振込先口座へお振込みをしたのち、こちらの復旧依頼フォームから必要事項の明記と領収票をアップロードの上、復旧のご申請をお願いいたします。
<手順3:ホームゲートウェイの初期化>
接続機器と契約状況に問題がなかった場合、ホームゲートウェイ(NTT機器)の初期化をお試しください。
ご注意ください:ホームゲートウェイの初期化を行うと設定した情報がすべて削除されます。初期化後は必ずインターネット利用の再設定を行ってください。電話の設定(電話番号を2つ以上利用、内線電話を利用、その他電話オプションを利用)をされているお客様につきましても、初期化によりサービスが使えなくなる可能性がございますので、初期化後、改めて設定を行うようお願いいたします。
ステップ1. 機器にある初期化ボタンを押したままの状態にします。
ステップ2. 再起動ボタンを押して離します。(初期化ボタンは押し続けた状態を維持します)
ステップ3. 電源ランプを除くすべてのランプが消灯し、初期状態ランプが橙色に点灯したら初期化ボタンを離します。
ステップ4. インターネットの接続設定を行ってください。設定方法はこちら
上記方法でインターネットが復旧しなかった場合:
回線の障害等その他の原因が考えられます。
お手数をおかけいたしますが、マイページ内のお問い合わせからインターネット接続ができない旨ご連絡をいただけますようお願いいたします。
マイページのログインページはこちら
初回設定、機器交換、接続方式やプランを変更された後に繋がらなくなってしまった場合
<手順1:配線の確認・再起動>
ステップ1. インターネット接続機器が正しく繋がっているか、電源が入っているかを確認してください。
ステップ2. 接続機器の再起動を行います。モデム・ルーターの電源を抜き10秒以上待った後、電源をつなぎなおしてください。
ステップ3. お使いのインターネット接続機器が正常に動いているかランプを確認してください。
接続機器のランプに異常がみられる場合:
再起動後しばらくしてもランプの点滅や赤色のランプなどの異常点灯が改善されない場合、機器の故障の可能性がございます。
お手数をおかけいたしますが、マイページ内のお問い合わせから接続機器のランプに異常がみられることを明記の上お問い合わせください。
*お客様ご自身でご用意された機器(Wi-Fiルーター等)の不具合につきましては販売店様もしくはメーカー様にお問い合わせをお願いいたします。
マイページのログインページはこちら
<手順2:接続機器のプロバイダー情報の設定を行う(インターネット接続設定)>
インターネットをご利用いただくためには、接続機器にプロバイダー情報を設定する必要がございます。
初回利用で端末設定がお済みでないお客様、機器交換をおこなったお客様はインターネット接続の設定を完了させてください。
設定方法はこちら
インターネット接続のための認証IDと認証パスワードは「ご契約に関する書面」もしくはマイページからご確認いただけます。
マイページで確認する場合、マイページ内の「契約情報確認」⇒ 契約サービスのプラン名の横にある「ご契約内容/ご利用情報」⇒「ご利用情報」からご確認ください。
マイページのログインページはこちら
上記方法でインターネットが復旧しなかった場合:
回線の障害等その他の原因が考えられます。
お手数をおかけいたしますが、マイページ内のお問い合わせからインターネット接続ができない旨ご連絡をいただけますようお願いいたします。
マイページのログインページはこちら